≪今日のレッスン≫
グループレッスン。
最近、初級クラスになりました。
今日のテーマは“谈年龄”。
···几岁了?
···今年多大了?
···今年多大年纪了?
···现在 有···岁了?
答え方は
···岁了。
···几岁了。
···岁左右。
不到···岁。
有···岁了。
···岁多了。
※“多”は数詞・量詞・多の順。
ex:一年多,七岁多,一个多小时
今日は校長先生のレッスンでした。
Xの発音を指摘してくれました。Sっぽくなってしまうようです。
「言われてすぐ直せるから大丈夫」と言ってくれました。
テンポが良く、イケイケな感じの授業で楽しかったです(笑)
◎ドリル第四課「着」
别站着,坐下吧!
他嘴里总嚼着口香糖。
我正等着小董的电话呢。
门关着,窗户开着。
那个作品包含着传统文化的内容。
他们在沙发上坐着。
墙上贴着一张世界地图。
花瓶里没有插着花。
妈妈忙着做菜。
不要躺着看书。
数日かかりました。
音読をするだけならすぐ終わるのですが、
このドリルの目的は「例文暗唱」なので
移動の時はひたすらこの音源を聞いて、毎日少しずつ覚えました。
"那个作品包含着传统文化的内容"
我觉得这句子的发音很难。
我的工作是帮别人穿和服和教和服的穿衣技巧。
和服正是日本的传统文化,我应该说这词。