忍者ブログ

興味待ち

気のおもむくままに書いていくブログ。現在、中国語学習その他日記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱり

中国語を習いに行き始めました。

このところある固い決意をしたのです。
学校が終わるまでに、
最低でも日常会話は問題なくできるレベルが目標。
それには学校以外での学習と、
実践的なものが大事な気がします。


私が選んだのは
マンツーマンとグループレッスン(3人)混在のコースです。

一口に入門クラスといってもいろんなレベルの人がいます。
そんなグループレッスンに入る前に、
ピンインとある程度の文法はやりましょう、というので
今日はマンツーマンレッスン。


【今日の内容】

・ピンイン表を見ながら発音
nとng、eのある音、uoとouをしっかり目にやる。
-inと-ingがむずかしい気がした。

・四声の練習・韻母の聞き分け
→ピンインを見ながら発音・先生が出す音を聞いて当てる

・三声の変調・三声半、形容詞に付く「很」

・最後に自己紹介(笑)
「初次见面。我叫○○○○○。请多多关照。」
→名前の発音はOKとの事(太好了!)
帰って来てからしっかり練習。




どなたかのブログに
「予習と復習では予習の方が大事」とありました。
予習をしっかりやると、同じ授業を受けても格段の差が。

まず、予習の段階でわからない事をはっきりさせて、
授業ではその部分と間違って解釈した事を修正、質問して解決する。
そして復習で、その記憶を定着させる。
習った事、解決した事を忘れないようにする作業です。
同じ事柄に対して3回取り組むんですね。


散々言われてきた、予習復習の大事さ!!
今はものすごくよくわかります。

PR

Comment

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
きのこ
HP:
性別:
女性
職業:
着付け師
自己紹介:
2009年7月、突然中国語の学習を開始。
着付けの仕事をしながら家事をしたり勉強したりお笑いを見たり。
旦那と2人暮らしの30代。

ブログ内検索

最新コメント

[05/07 きのこ]
[05/06 本位]
[03/20 きのこ]
[03/18 本位]
[02/16 きのこ]

最新トラックバック

バーコード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]