忍者ブログ

興味待ち

気のおもむくままに書いていくブログ。現在、中国語学習その他日記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四声が肝心

先日は2回目のマンツーマンレッスン。
実際にはほぼ始めての会話練習です。

你学英语吗?/ 不,学汉语。
去北京吗?/ 对!


今天星期几?/ 今天星期二。
你去那儿?/ 我去天安门,你去不去?


とか、そういう感じです。

レッスンの途中で気付いたのですが、
ピンイン表の残りのやってない音を習おうと思ってたんだった。
一応、前回ココまでやりましたって伝えたんですが、
「アナタもうたぶん大丈夫。発音は本当にキレイ!」だって。
褒められるのは嬉しいけど、
甘やかされてるみたいで何かなぁ…。
次はちゃんとやってもらおう。


会話を練習していて気付いたのは、
単語なら迷わずに言える四声のパターンが
文章になるとちょっとおかしくなっちゃうという事。
特に2声→3声。
一つ一つはちゃんと言えるのに、続けていうと変な感じに。
「去銀行取銭」の取銭がうまく言えません。
取は3声、銭は2声。


またまたどなたかのブログにあった勉強法ですが、
最近は表を作って、
四声の組み合わせのパターンで覚えています。
(試験対策なのか、そういう問題が出てました)

私が現時点で完璧な3声→2声はなぜか「可能」なので
その感じで「取銭」を発音したら、ちゃんと言えました。

その表は雑だけどこんな感じ↓



良く使う言い方(好吃とか这么とか)
変調がある言い方(不是とか一下とか)
気になる単語・覚えにくい・間違えやすい単語などを
随時書き込んで、いつでも見えるところに置いてあります。
メモなので、紙も適当、キレイさは求めず(笑)

でも見にくくなったので、
もうちょっと大きい紙に書いて、
単語の数も増やしていこうと思います。
あと、簡体字をもうちょっとしっかり書こう。
(レッスンでいろんな微妙な違いを発見したので)

PR

Comment

おビール

  • nanako
  • 2009-09-28 20:21
  • edit
レッスンでの新たな発見!発音の工夫!
頭が下がります〜!

以前教えていただいていた先生曰く
「两瓶啤酒」をなめらかに言えると
素敵なのだそうです。
3声→2声→2声→3声!

Re:おビール

  • きのこ 〔管理人〕
  • 2009-09-28 23:13
>nanakoちゃん

>「两瓶啤酒」をなめらかに言えると
>素敵なのだそうです。
>3声→2声→2声→3声!

3223、ちょっとむずかしいですね。
アドバイスありがとう~~。
さっそく練習してみます。
私も素敵におビールを注文したい!

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
きのこ
HP:
性別:
女性
職業:
着付け師
自己紹介:
2009年7月、突然中国語の学習を開始。
着付けの仕事をしながら家事をしたり勉強したりお笑いを見たり。
旦那と2人暮らしの30代。

ブログ内検索

最新コメント

[05/07 きのこ]
[05/06 本位]
[03/20 きのこ]
[03/18 本位]
[02/16 きのこ]

最新トラックバック

バーコード

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]